みなさま。こんちには(◍•ᴗ•◍)
相変わらずのコロナ禍でみなさまも影響を受け続けているか思います。
自粛生活が長引き本当に嫌になりますね・・・(>_<)
今年度も長野市消防団のポンプの操作大会及びラッパ吹奏の大会が中止となりました
毎日仕事をしながら消防団としても活動し、火災に向き合う人は毎年の大会のために大変な労力を
費やしているわけです。
ここにきて、消防団の在り方や消防団をめぐるお金の話など、これから変えていこうという流れが
あります(๑•̀o•́๑)۶
大会の期間中は訓練のために早起きや、仕事の後時間を割いて活動しているわけですが、
やはり負担が大きく、端から見たら消防団の大変さだけが見えてしまっています。
時代も変わってきている中、若い人材を引き入れるには結構な障害なのです。
少子高齢化に伴い、人材の確保のためには辛くない、負担が少なくなる活動を考えていかねばなりません。
コロナ禍を逆手に今までは変えれなかったものを変えていく、見直す、いい機会なのかもしれませんヾ(・ε・。)
この環境の中で何が出来るのかを考え、時間をいかに有効に使っていくか考えていきたいと思います!!
2025.01.20
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~
2024.12.26
年末のご挨拶と火災予防のお願い
2024.12.24
* スタッフBlog *
2024.10.21
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~
2024.10.18
○o。o スタッフBlog o。o○
2024.08.30
*消防設備士がヤマトプロテックの消火器ガチャガチャを試してみた*
2024.08.23
ご自宅のエアコン・扇風機は大丈夫? ~思わぬ火災にご注意を!~
2024.07.29
~● リチウムイオン電池 取扱い注意 ●~
2024.06.28
* スタッフBlog *
2024.05.27
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~
2025/01/20
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~
2024/12/26
年末のご挨拶と火災予防のお願い
2024/12/24
* スタッフBlog *
2024/10/21
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~
2024/10/18
○o。o スタッフBlog o。o○